代表メッセージMESSAGE


創業のきっかけをつかんだのは、平成8年ごろ、所沢で「ダイオキシン騒動」が起きていた時でした。
当時、ピザの宅配業を営んでいた私は、宅配でうかがうアパートやマンションのゴミ集積所が汚いことを、とても気にかけてました。
環境問題に注目が集まる中「これからの時代はゴミ問題が重要になる」と考え、ゴミ集積所の管理も行う「新しい時代の清掃業」を思いたったのでした。
賃貸物件の清掃を行う同業者はすでにいくつも存在したため、「今からじゃ無理だよ・・・」などと周囲にも言われ、最初は4カ所売上8万円のスタートでした。
しかし、近隣の不動産業者300軒をまわるなどの営業努力を重ねると、「ゴミ集積所」に注目した先見性などをご評価いただき、徐々にお取引先が増えてきました。
当社の主な業務は、賃貸アパートを巡回してゴミ集積所や建物をお掃除する仕事です。
きびきびと働くディズニーランドのスタッフのように、周りの人・見ている人を気持ちよくさせる仕事をしてほしいと、背中に当社の社名「SERVICE」が大きく書かれたユニフォームを着用し、誇りを持ちながら仕事をしてもらっています。
実際、当社のスタッフの清掃作業をたまたま通りがかって見ていた不動産会社様からお仕事をいただいたこともあります。
ゴミ集積所のお掃除から、さまざまなお困り事を相談されるようになり、新たな切り口のビジネスで仕事と雇用を生み出し続けています。
当社では、自分に厳しい人、よく気がつく人を求めています。楽をしようと思えばできてしまう、でも、きちんとやれば感謝される。そんな仕事です。
概要OUTLINE
社名 | 株式会社セルビィス Cleanliness&Hospitality SERVICE |
---|---|
代表取締役 | 伊藤 訓利 |
本社 | 〒359-0044 Tel.04-2995-1023 Fax.04-2995-1085 ※本社にはAED設置 |
東京営業所 | 〒146-0051 Tel.03-6424-7877 Fax.03-6424-7877 |
創業 | 平成 9年(1997年)11月1日 |
設立 | 平成11年(1999年) 7月1日 |
決算期 | 6月(年1回) |
営業内容 | 1. 日常清掃・ごみ集積場管理 2. 賃貸管理 3. 内装工事(原状回復・リノベーション) |
許可番号 | 産業廃棄物収集運搬業 許可番号(埼玉県)1102106910 |
認定 | プライバシーマーク認定(3)第17001556号 平成25年度彩の国経営革新モデル企業 チャレンジ25宣言企業 埼玉県子育て応援宣言企業 産業廃棄物収集運搬業 許可番号(埼玉県) 1102106910 所沢市エコストアー協力認定 第445号 |
取引銀行 | みずほ銀行 所沢支店 埼玉りそな銀行 上福岡支店 |
沿革HISTORY
平成 9年 | 集合住宅のゴミ分別指導に特化した事業を個人にて創業 |
---|---|
平成10年 | 「所沢商工会議所婦人会(当時)小学生環境·ゴミ問題絵画コンクール作品」を借り受けパネルにしてゴミ集積所に掲出 ゴミ集積所を注目させ陽の当たる場所へ転換するとともに実際に描いた小学生に環境問題を根付かせた。 |
平成11年 | 所沢市に資本金3,000千円にて有限会社セルビイス設立 日常清掃開始 |
平成13年 | 東京地区営業開始 |
平成14年 | 神奈川地区開始、埼玉県産業廃棄物収集運搬業取得 |
平成15年 | 原状回復工事開始 |
平成18年 | 資本金を10, 000千円に増資 株式会社セルビイスに商号変更 |
平成19年 | 多能工による入居中クレーム一括処理業務開始 |
平成21年 | 賃貸管理会社から請け負う集合住宅管理の総合事業化で経営革新計画承認 |
平成23年 | 東京営業所開設、千葉地区営業開始 |
平成25年 | JIPDECよりプライバシーマークの認証を取得 |